中韓の批判は理解できない 首相、靖国参拝で反論

 このところ、小泉首相、麻生外相等我国政府要人が記者会見等で外交問題につきなかなか毅然たるコメントをするようになっているので、この国に少し安定感が根付いた気がするのであるが、これが勘違いでなければ幸いである。クワランプールに於ける小泉首相の次のコメントは、日本人として胸がすっきりする思いである。

(共同)

 小泉純一郎首相は14日、東アジアサミット閉幕を受けクアラルンプール市内で記者会見し、靖国神社参拝について「1人の国民、総理大臣として自分の国の施設で平和を祈り、戦没者に哀悼の意を表すことを批判する気持ちが分からない」と述べ、中国、韓国の批判に反論した。

 中韓両国が靖国参拝を理由に日本との首脳会談を見送っていることに対しては「わたしはいつでも会う用意がある。何のわだかまりもない」と強調。ただ、会談再開の見通しについては「中国、韓国がどう思うか分からない」と述べるにとどめた。

 靖国参拝に対し野党や与党の一部で批判があることを念頭に「日本にもわたしを批判する人がいるが、いまだに理解できない。心の問題、精神の自由だ」と指摘。「かつての戦争を美化したり、正当化するつもりはまったくない」と歴史認識上の問題ではないとの考えを重ねて示した。
(中略)

 一国の首相としてごく当たり前のコメントである。ところが、かかるコメントは日中、日韓の友好にとって大きな妨げになる等という論陣を、事もあろうに我が国の代表的メディアが張るのを通例とするのであるから、諸外国から見て日本は本当におかしな国であると見られても不思議ではない。

 国益を害するような論陣を張ることにこそ生き甲斐を感じるというならば、この国に生息することを恥と思うべし。ではなく信念からその論陣を張るのならば今すぐその錯覚を解くべく努力をすべし。その努力を回避し安易な道に流れるならば、マスコミ人としての職責を放棄したものとして多大の悔いを残すであろう。今、日本の危機を救いうる要になりうる最短の位置にいるのが自分たちだという言うことに一刻も早く気づいて欲しい。


 ブログランキングへ←共感して戴いた方、クリックをお願いします。